2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

i18nの利用

何がしたいか 辞書ファイル アプリの設定 viewでの活用 何がしたいか 例えばenumを使うときにはキーとなる文字列をviewで表示したいけど、そのままでは英語表記になってしまう。その場で変換するコードを書いたんではenumの意味がない。そういうときに予め辞…

一つのフォームから複数のモデルを保存

何がしたいのか? view コントローラ 感想 追記 何がしたいのか? belongs_to/has_manyの関係を持つ2つのモデルのインスタンスをbelongs_to側のformから同時に作成したい。 view form.fields_for のようにして params を入れ子にすることは避けた。理由はリ…

google map API でrailsアプリにmapを描画

前書き 参考 内容 結論 その他 前書き rails でモデルが持っている住所情報からgoogleマップを表示するjsを書いたときに詰まったのでメモ。 参考 地名や住所から緯度・経度を取得する 内容 google map api では緯度経度からmapを描画することになっている。…

Scrapy Item Pipeline

参考資料 バージョン 概要 具体例 その他 activating-an-item-pipeline-component (重要) pythonのインスタンスメソッドとクラスメソッド pymongo 参考資料 Item Pipeline — Scrapy 1.5.1 documentation バージョン Python 3.6.5 Scrapy 1.5.1 pymongo 3.7.2…

Scrapy Tutorial

前書き 参考資料とバージョン 学習記録 まとめ 前書き python初心者です。scrapyを使う機会を得たので公式tutorialで学習。 参考資料とバージョン 公式ドキュメント Scrapy 1.5.1 python 3.6.5 学習記録 まずはコマンドラインから scrapy startproject tutor…

MacでmongoDBインストール

やりたいこと 実行の流れ 結論 やりたいこと MacにMongoDBをインストールして、DBを動かし、mongoインスタンスを立ち上げてみる。 実行の流れ まずは brew install mongodb でインストール。ググったところ mkdir -p /data/db でdbのディレクトリを用意して…

python3での仮想環境作成

python3 -m venv ディレクトリ名 これでpython3でのvenv(仮想環境)が作られる。 . scraping/bin/activate このコマンドで仮想環境のなかに入ることができる。 .とディレクトリ名の間には半角スペースを一つ入れる。仮想環境に入るとシェルのプロンプトの先頭…