2018-01-01から1年間の記事一覧

パーフェクトPHPで学習中(chapter2)

PHP

参考 chapter2 関数とメソッド 文 PHP_EOL 変数 概要 可変変数 変数のスコープ グローバルスコープ ローカルスコープ 定義済み変数 スーパーグローバル変数 定数 定数定義 参考 パーフェクトPHP chapter2 関数とメソッド PHPでは関数とメソッドには必ず()を…

rails でRDBにツリー構造を持たせるには

参考 概要 model DB method 参考 SQLで木と階層構造のデータを扱う(1)―― 入れ子集合モデル Railsで木構造を扱うには awesome_nested_set 概要 railsでデータにツリー構造を持たせたい必要がでたので調べてみた。RDBでツリー構造を表現する方法は 隣接リス…

CLIでgitレポジトリ初期化からpushまで

git

git では GUI のクライアントソフトを使っていたが、なぜか最近うまくうごかいないので、いっそのこと CLI での操作を覚えたいと思います。 参考 macでgit使いになるために抑えておきたいコマンド(基礎編) リポジトリを作るには対象のディレクトリまで行っ…

GitHub の草

git

ふと、コミットしてるのに草生えないのはなんでろう?と寂しい気持ちになったので調べてみた。 コミットに使用されるメールアドレスがGitHubアカウントに紐づいている必要があるということがわかりました。 $ git config --global user.name "My Name" $ git…

accepts_nested_attributes_forの使い方

参考 何がしたいか モデルで accepts_nested_attributes_for を宣言 form を作る view でネストするパラメータを作るための form を作成 ストロングパラメータ save ポイント まとめ 参考 http://kzy52.com/entry/2013/07/10/200144 何がしたいか form でネ…

エラーメッセージ

<% if teacher.errors.any? %> <div id="error_explanation"> <h2><%= pluralize(teacher.errors.count, "error") %> prohibited this teacher from being saved:</h2> <ul> <% teacher.errors.full_messages.each do |message| %> <li><%= message %></li> <% end %> </ul> </div> <% end %> 上記はエラーメッセージを表示…

『AWSをはじめよう』で学習①

AWS

参考 物理サーバと仮想サーバ オンプレミスとクラウド VPS とクラウド AWSをはじめる IAMユーザ CloudTrail EC2 AMI インスタンスのタイプ セキュリティグループ SSH 参考 AWSをはじめよう 物理サーバと仮想サーバ 物理サーバは普通にそこにあるサーバ。 仮…

トランザクション処理

実装 構文 ポイント 追記 実装 同時に保存すべき項目があったのでトランザクション処理にしてみた。 def create Teacher.transaction do @teacher = Teacher.new(teacher_params) @school = @teacher.build_school(school_params) @teacher.save! @school.sa…

『DNSをはじめよう』を読む

参考 route53 whois / dig a オプション mx オプション ns オプション txtオプション -xオプション 参考 DNSをはじめよう route53 route53はAWSの提供するDNSのサービス。ドメインのゾーンを作成できる。 ちなみにec2は Elastic Compute Cloud の略。AWSでは…

MVCについて

よく見るMVCの図 僕がイメージするMVC インスタンスに仕事を覚えてもらう コントローラの処理もまとめる よく見るMVCの図 いつものmvc もちろんこれは筋が通ってる。 ①ブラウザとかのクライアントサイドからアプリへリクエストを送る。 ②それを routes.rb が…

カンバン方式で生産性向上を図る

前書き 進捗が可視化されてモチベーションを保ちやすい。 タスクの細分化 スループットを意識しやすくなる。 今取り組んでいる作業に集中しやすくなる。 参考にしたもの 前書き 生産性を上げるためにできることについて考えてみました。今はやっていますが、…

i18nの利用

何がしたいか 辞書ファイル アプリの設定 viewでの活用 何がしたいか 例えばenumを使うときにはキーとなる文字列をviewで表示したいけど、そのままでは英語表記になってしまう。その場で変換するコードを書いたんではenumの意味がない。そういうときに予め辞…

一つのフォームから複数のモデルを保存

何がしたいのか? view コントローラ 感想 追記 何がしたいのか? belongs_to/has_manyの関係を持つ2つのモデルのインスタンスをbelongs_to側のformから同時に作成したい。 view form.fields_for のようにして params を入れ子にすることは避けた。理由はリ…

google map API でrailsアプリにmapを描画

前書き 参考 内容 結論 その他 前書き rails でモデルが持っている住所情報からgoogleマップを表示するjsを書いたときに詰まったのでメモ。 参考 地名や住所から緯度・経度を取得する 内容 google map api では緯度経度からmapを描画することになっている。…

Scrapy Item Pipeline

参考資料 バージョン 概要 具体例 その他 activating-an-item-pipeline-component (重要) pythonのインスタンスメソッドとクラスメソッド pymongo 参考資料 Item Pipeline — Scrapy 1.5.1 documentation バージョン Python 3.6.5 Scrapy 1.5.1 pymongo 3.7.2…

Scrapy Tutorial

前書き 参考資料とバージョン 学習記録 まとめ 前書き python初心者です。scrapyを使う機会を得たので公式tutorialで学習。 参考資料とバージョン 公式ドキュメント Scrapy 1.5.1 python 3.6.5 学習記録 まずはコマンドラインから scrapy startproject tutor…

MacでmongoDBインストール

やりたいこと 実行の流れ 結論 やりたいこと MacにMongoDBをインストールして、DBを動かし、mongoインスタンスを立ち上げてみる。 実行の流れ まずは brew install mongodb でインストール。ググったところ mkdir -p /data/db でdbのディレクトリを用意して…

python3での仮想環境作成

python3 -m venv ディレクトリ名 これでpython3でのvenv(仮想環境)が作られる。 . scraping/bin/activate このコマンドで仮想環境のなかに入ることができる。 .とディレクトリ名の間には半角スペースを一つ入れる。仮想環境に入るとシェルのプロンプトの先頭…

『Ruby on Rails5 アプリケーションプログラミング』学習日誌 7

前書き ページ範囲 スキーマファイルの実行について コントローラ コントローラの基本 各種リクエスト情報 ストロングパラメーター リクエストヘッダとサーバ環境変数 アクションでの処理結果の出力について renderメソッド redirect_toメソッド send_fileメ…

作業日誌2

前書き github 学習ポイント フィルタとログイン認証 url_forメソッド セッション テンプレート変数と部分テンプレート 感想 前書き 今回やりたかったことはstaffの新規登録をしようとするとログイン認証がかかる→companyのパスワードでログイン→ログインし…

rails作業日誌

前書き 外部キー制約の追加について そもそも外部キーとは? 外部キー制約とは? 外部キーの設定方法 外部キー制約の追加 scaffoldでのnewの流れとbcrypt enumとformについて 今日の感想 前書き 今日は『Ruby on Rails5 アプリケーションプログラミング』での…

『Ruby on Rails5 アプリケーションプログラミング』学習日誌 6

前書き ページ範囲 学習ポイント コールバックについて マイグレーションについて マイグレーションファイルの作成について 感想 前書き 今日も第5章モデルについて学習していきたいと思います。あと、ここに書いてあることは単なる学習記録なので事実とは関…

『Ruby on Rails5 アプリケーションプログラミング』学習日誌 5

前書き github ページ範囲 学習ポイント アソシエーションについて belongs_to アソシエーション has_many アソシエーション has_one アソシエーション has_and_belongs_to_many アソシエーション has_many through アソシエーション アソシエーションで追加…

『Ruby on Rails5 アプリケーションプログラミング』学習日誌 4

前書き github ページ範囲 before_action メソッド, only: アクション ルート定義(基礎編復習) トランザクション処理とは? 例外処理について form_withについて 非DB系のモデル 感想 前書き 今日も第5章モデルについて学習していきたいと思います。 ソー…

『Ruby on Rails5 アプリケーションプログラミング』学習日誌 3

前書き github ページ範囲 ポイントまとめ ActiveRecord::Relation データ取得の方法ークエリメソッド RESTfulインターフェイスとは? httpメソッド RESTfulインターフェイスの定義方法 感想 前書き 今日は第5章モデルについて学習していきたいと思います。 …

『Ruby on Rails5 アプリケーションプログラミング』学習日誌 2

前書き github 学習の範囲 ポイントまとめ レイアウトテンプレート 部分テンプレート 今日の感想 前書き 「ruby on rails 5 アプリケーションプログラミング」(山田 祥寛 著)で勉強しています。今日は第4章の途中から学習するのでその記録です。ソースコ…

『Ruby on Rails5 アプリケーションプログラミング』学習日誌 1

前書き 学習の進め方について github 学習した範囲 ポイントまとめ テンプレートファイルの生成 ビューヘルパーとは? 加工系ヘルパー ここまでの感想 前書き railsを体系的に理解したくて、「ruby on rails 5 アプリケーションプログラミング」(山田 祥寛 …